stephanie9 • Oktober 25, 2023
Not a basic pumpkin spice latte
Stephanie • Oktober 12, 2023
No matter which industry they come from, Ripples customers have mastered self-promotion. Here are six more ways Ripples-enabled shops are using the latest social media trends and more especially, food and beverage trends, and tactics to increase connections and social media reach while bringing more people through their doors. 1. Create Videos with Trending Audio
Stephanie • Oktober 12, 2023
どの業態であっても、リップルズのお客様は新しくて面白いことが好きな方ばかり!ここではリップルズ導入店舗が、最新のSNSトレンド(特に飲食関連)を活用することでリーチやフォロワーを増やしながら、より多くの集客を実現するための戦術を6つご紹介します。 1. トレンドの音楽で動画制作 TiktokやInstagramのリールでエンゲージメントを高めるためには、トレンドの音楽を活用することが重要なポイントです。人気上昇中の楽曲を選ぶことで、あなたの投稿がアルゴリズムで取り上げられやすくなり、より多くのオーディエンスに表示される可能性が高くなります。 View this post on Instagram A post shared by Blush Cafe (@blushcafebarbados) BarbadosのBlush CafeはAdam UlanickiのAirplanes to lifeを選曲 やってみよう リール作成時にInstagramがトレンドの楽曲を提案してくれます。画面上部の「音源」アイコンをタップすると、トレンドの楽曲がいくつか提案されます。または他アカウントが投稿したリールから今トレンドになっているものを探し、その曲を使って次のコンテンツへのインスピレーションを高めましょう。 2. 目的志向型マーケティング:社会に貢献しながら、将来の顧客を獲得する 目的志向型マーケティングは、企業にとってウィンウィンの戦略です。非営利団体と提携し社会的な活動を支援することで、ブランド力を高めながら地域社会に貢献することができます。既存顧客や潜在顧客があなたの活動に共感することで、強い絆が生まれ、顧客エンゲージメントとロイヤリティを促進することができます。この取り組みをSNSで紹介することで、社会にポジティブな影響を与えたいというあなたの想いを伝え、活動に賛同するより多くの潜在顧客を惹きつけることができます。 View this post on Instagram A post shared by Red Maple (@redmaplela) Red Maple partnered with the Pink Journey Foundation やってみよう もっとも重要なことは、あなたにとって価値のある提携先を見つけることです。あなたが情熱を傾け、支援したいと思う社会活動は何ですか?候補が見つかったら連絡を取り、その団体の活動を広げたり、資金を集めたりするために、あなたがどのような協力ができるかを確認しましょう。その団体が過去に行った投稿を(あなたなりにアレンジして)共有し広げることも支援になります。 共感する提携先が見つからなければ、アースデイにちなんだグリーンキャンペーンや、11月のメンズヘルスキャンペーンのように、特定の日に関連したキャンペーンを考えることも一つです。 3. パーソナルなサービスはすべての顧客をインフルエンサーに変える あなたがハワイのコーヒーショップのオーナーでお客様のペットの子犬の写真をこっそりラテにプリントしているのであれ、ホテルのバーテンダーで来店したお客様の一人一人にパーソナライズされたカクテルで挨拶しているのであれ、泡アートにカスタマイズを加えることはお客様をインフルエンサーに変えるとても効果的な方法です。
Stephanie • September 27, 2023
Lavazza has been a part of the New York US Open tournament since 2015, proudly serving as their official coffee partner. This year, with Ripples in the Lavazza Suite and at fan week events, Lavazza was able to connect with coffee lovers like never before.
Stephanie • September 15, 2023
The perfect boozy version of Starbuck's new Fall offering
stephanie9 • September 7, 2023
Brand activations and fan events at and around sporting events create a can’t-miss opportunity to connect directly with sports fans. This cohort is unmatched in passion and engagement. Here are five ways brands score big with Ripples. CELEBRATE THE BIG GAME LIVE The numbers are in, and using Ripples for your activation means happy
Stephanie • September 4, 2023
Latte art will always serve an important role in coffee shops. However, in recent years, the industry’s growing reliance on automation and push for innovation have led to the development of more unique beverage technology. This includes digital printers – also known as latte art printers.
Stephanie • September 1, 2023
This cocktail is a custom creation for Ripples, bringing back childhood memories in a glass. “It tastes just like the pies my Aunties used to make this time of year.” It’s the perfect transition from hot summer days to chilly fall nights.
Stephanie • August 17, 2023
These are some of our favorite liquor and beer advertisements from the last forty years — each one an innovative master of their medium. 1. A Classic For a Reason – Absolut Vodka In 1980, the advertising agency TBWA made an ad for Swedish vodka brand Absolut featuring the product with a halo and the
Ryo Takanashi • August 17, 2023
Twitterが突然Xに社名変更し、世界中にどよめきが沸き起こりました。みなさんはどのように感じられたでしょうか?青い鳥のロゴがいきなり手のひらのスマホから消えた日は、少し寂しさを感じました。いつも何気なく目にしていたロゴは、いつの間にか生活の中に浸透し、愛着を感じるものになっていたようです。 シャネル、ルイ・ヴィトン、ナイキ、アップル、メルセデスベンツ…。人気のアパレル企業や家電・自動車メーカーのロゴをすぐ思い浮かべることが出来る人も多いと思います。 もし今自分が持っているバッグにシャネルのロゴが入っていなかったら、そのバッグは買ったでしょうか?りんごのマークがないアップル製品を買ったでしょうか?ロゴがついていることで、そのブランドの魅力を感じ、商品が欲しくなることもあるのではないでしょうか。ロゴにはブランドを象徴するそんな魔力のような力があると言ってもいいかも知れません。飲食店ではどうでしょうか? スターバックス、マクドナルド、、、意外とロゴが思い浮かぶお店が少ないことに気づきます。 そんな中、リップルズサポーターである「Alaska zwei(アラスカ ツヴァイ)」オーナーの大皿彩子さんがこんな話をしてくれました。 「リップルズをお店に導入して一番驚いたのが、Alaska zweiのロゴをそんなに撮影してくれるの!?ということでした。正直、リップルズが効果を発揮するのは、もともとブランド力があるお店だけで、そこに私たちがどれだけ食い込めるのかなと思っていた程度だったんです。でも、ロゴをプリントしたラテを見て、お客様が喜んでくれる姿を見ると、うちのお店に愛着を持ってくれていたんだなと、すごく嬉しくなりました。ロゴを通じて、ブランド力を実感できました」。 ロゴがブランドを象徴しているのは、飲食も同じのようです。フードやドリンクはもちろん、接客や内装など店舗でのトータルのブランド体験を、お客様はロゴを通して感じているようです。 さらに、毎日通ってくださるお客様やわざわざ遠方からきてくださるお客様にとって、ロゴ(もしくはロゴがプリントされたドリンク)は「そのお店の思い出を写真として持ち帰ることができる」ツールでもあります。 ブランドの想いやストーリーが込められたロゴだからこそ、多くのファンの方が気に入ってくださいます(デザインとして魅力的であればなおのこと!)。大好きな飲食店で、ロゴがデザインされたバッグやマイボトルなどが販売されていたら、「欲しい!」と思うように、リップルズもその「欲しい!」という欲求をくすぐることが可能です。 フードやドリンクがおしいのはもちろんのことですが、その上にリップルズでプリントしたロゴがあることで、お客様のブランド体験への欲求に応えることができる。それがリップルズの強みだと思っています。さらに、お客様がSNSで発信してくれることで、ブランドのストーリーが一人歩きしてくれます。そして、そのロゴが見たい、欲しいと思ってくださった新しい方が来店してくださることで少しずつお店のファンを増やすことができるのです。 Twitterの青い鳥ではありませんが、気づかないうちに日常になって、身体に溶け込んでいるような、そんな存在のお店になるお手伝いができればいいなと思っています。 お店の価値やブランド力を高めるための施策として、ぜひリップルズの導入のご検討をいただければと思います。
Stephanie • Juli 21, 2023
If you’re managing a social media account you know how important it is to stay consistent online. Being a part of your customers’ daily routines keeps your brand top of mind when they’re ready to make a purchase. And one fantastic way to do this is by jumping on trending content! So, let’s talk about